【例文あり】フォークリフト運転手を目指す人向け履歴書の正しい書き方を解説!
フォークリフトは建設、物流などさまざまな業種で使用されている重機です。それだけに運転することができると就職や転職に大きく有利になる資格でもあります。
そこでここではフォークリフトの資格を取得した際に履歴書にどう書くか、どう書けばより効果的かということについて紹介していきたいと思います。
Contents
フォークリフトは大きさによって2つの資格に分けられている
まず基本的なことですが、無免許でフォークリフトを運転するのは違法行為となります。これには法的な根拠があり、フォークリフトの大きさによって2種類に分かれています。
- 積載荷重1トン未満の場合、「事業者は、特別教育を行わなければならない」(安衛法第59条第3項)、
- 積載荷重1トン以上の場合、「事業者は、技能講習修了者など有資格者でなければ業務に就かせてはならない」(同第61条第1項)
となっており、運転するフォークリフトの大きさによって、資格を取得していなければいけません。
フォークリフト資格の正式名称は?
フォークリフト運転技能講習
フォークリフトは運転免許証のように「免許」を与えられるというものではなく、「特別教育」や「運転技能講習」を受け、その修了証を授与されるということになります。
ある程度の大きさのフォークリフトを運転する場合には「フォークリフト運転技能講習」を受ける必要があります。
こちらの資格を取得するには、
- 学科講習11時間
- 実技講習24時間
- 費用2~4万円前後
が必要となります。
フォークリフト特別教育
こちらは「積載荷重1トン未満」のフォークリフトのみ運転することができるものです。
この場合は「フォークリフト特別教育」を受ける必要があります。
この場合は、
- 学科講習6時間
- 実技講習6時間
- 費用15000円前後
が必要となります。
ただし、実際の現場ではそれよりも重い荷物を運搬することが多々あり、こちらの資格しか取得していない場合はかなり仕事が制限されてしまうことになります。
可能であれば「フォークリフト運転技能講習」を受けて資格を取得しておくことをおすすめします。
履歴書に書く時は資格名称の最後に修了を付ける!
フォークリフトは運転免許証ではないために、履歴書の資格の欄に書く場合は「フォークリフト運転免許」と書いてはいけません。だいたいの意味は通じるかもしれませんが、それは正式名称ではないからです。
講習を受けた上で「修了証」が与えられることになりますので、積載荷重1トン以上のフォークリフトを運転できる資格を持っている場合は、「フォークリフト運転技能講習修了証 取得」と書くのが正しいということになります。
同様に、1トン未満のフォークリフトを運転できる特別教育を受けた場合は、「小型フォークリフト特別教育 修了」と書くのが正しい書き方となります。
書き方を間違えないようにしましょう。
フォークリフト運転手志望動機の書き方と例文
採用担当者の評価を受ける書き方が重要
どんな業種でもそうですが、最近の就職や転職の際には学歴などよりも「資格」「経験」「やる気」が重要視されます。
特に転職の際などには「即戦力かどうか」が大事になってきますので、持っている資格、それまでの経験、身につけた技術などをどれだけ整理してアピールできるか、自分が役に立つかどうかを正しく伝えていけるかが重要になってきます。
履歴書や志望動機書はそこに注意して書いていくことが重要なのです。
フォークリフト運転手の志望動機書き方例
志望動機1
物流業界で働こうとしている場合などは会社、工場、倉庫などでフォークリフトは必須となってきます。
こういったところに転職を考えている場合は「フォークリフトの運転経験があり、迅速に荷物の積み降ろしができる」ということをアピールして、それを活かしたいということを志望動機にしていくと良いでしょう。
志望動機2
また、フォークリフトの運転をしていく際には「荷物を傷つけないで正確に積み降ろしできる」ということも非常に重要になってきます。
運転経験がある場合などは「正確に積み降ろしをすることが得意で、今まで荷物を傷つけたことがない」というアピールができれば具体的に表現することができるようになります。
志望動機3
トラックドライバーとして働く場合には、荷受け場などで荷物の積み降ろしが必ず行われることになります。そういった際にドライバーがフォークリフトの運転資格を持っていれば自分で荷物の積み降ろしが可能となります。
「自分で積み降ろしをすることができるので効率的に仕事を行うことが可能だ」ということをアピールできるようになるのです。
志望動機4
フォークリフトの運転資格の他にもクレーンや玉掛けなどの資格がある場合は合わせてアピールすると効果的です。
こういった資格を持っているので、こういった仕事をすることができると具体的に、イメージしやすいように伝えていくとさらに効果的です。
志望動機5
こういった志望動機を書く際には「自分ができること」「自分がやりたいこと」をはっきりと告げていくことで、やる気をアピールしていくことが可能です。
雇用する側としては「すぐに役に立ってくれる」「色々なことができて使いやすい」という人を雇いたいわけですから、そこを強く押し出していきましょう。
フォークリフトの職歴があれば必ず書こう!
中途採用、転職の際に採用担当者は「即戦力かどうか」を重視します。そのため「資格」「特技」「職歴」は非常に重要となってきます。もし関連する仕事をしたことがある、資格を取得しているという時には必ずそれを記載していきましょう。
面接の際にその部分を聞かれることがありますので、書ききれなかった部分は口頭で説明していくと良いでしょう。
まとめ
フォークリフトの運転資格はさまざまな業種で重宝される資格です。持っていること、運転経験があることは転職の際にも非常に有利になります。
資格を所持している場合はしっかりと履歴書に記載してアピールしていきましょう。
また、これから取得を考えている人はフォークリフトの資格を取得する際には申請することで補助金が出る場合もあります。取得していると有利になる資格ですので、ぜひ取得していきましょう。