4tトラックの寸法/サイズ/高さ/幅/長さを解説!ボディタイプ別にサイズを説明

   

求人募集でも数多く募集が出ている4tトラックはもっとも需要があるサイズのトラックであり、多くの業種で幅広く使用されているサイズです。

この物流業界になくてはならないトラックである4tトラックの種類や寸法について紹介していきたいと思います。

4tトラックの基本となるサイズとはどのようなものか

トラックは製造しているメーカーや車種によってサイズが違うので、まったく同じではないのですが基本となるサイズは以下のようなものです。

  • 全長7600mm
  • 全幅2200mm
  • 全高2680mm

そして荷台は以下のようなものが標準とされています。

  • 長さ6200mm
  • 幅2130mm
  • あおりの高さ400mm

だいたい車両重量は8t未満、最大積載量は5t未満程度となっています。

4tトラックと2t、大型トラックのサイズや荷台寸法の違いを説明します

同じく小回りが利くので街中の中小工場などでメインで使用されている2tトラックの寸法は以下のようになっています。

  • 全長4600mm
  • 全幅1690mm
  • 全高1990mm

もちろん横幅や高さも違うのですが、何といっても車長が3000mm違うのが目立ちます。これだけ違っていると実際に運転をするとかなり感覚的には変わってきます。

そして大型トラックは以下のようになっています。

  • 全長12000mm以内
  • 全幅2500mm以内
  • 全高3800mm以内

ここまで大きくなると資格や免許のない人にはまず動かすことができません。もちろん運転するためには大型免許が必要になってきます。

ボディタイプで違う車両寸法と荷台寸法とは?

4tロングボディ

車両寸法:全長8600mm・全幅2200mm・全高2680mm
荷台寸法:長さ7200mm・幅2130mm・あおりの高さ400mm

4tワイドボディ

車両寸法:全長8600mm・全幅2490mm・全高2680mm
荷台寸法:長さ6200mm・幅2340mm・あおりの高さ400mm

4tショートボディ

車両寸法:全長6140mm・全幅2170mm・全高:4350mm
荷台寸法:長さ4350mmm・幅2040mm・あおりの高さ:400mm

これらは単純に何が違っているのかというと「使用用途」です。建築資材を運ぶのか、配送に使うのか、街中で使うのか、郊外で使うのかといったことです。

何に使いたいのか、どこで使いたいのかで種類を使い分けていくのが良いでしょう。

4tトラックのサイズによってはオーバーハングに注意が必要です

普通車しか運転しない人にはあまり起こりえないことですが、トラックは大きくなると「オーバーハング」を起こすことがあります。これは「タイヤの外側にある車体部分」のことを指しています。

前輪であれば、それより前のバンパーまで。後輪であればリア部分までを指します。まっすぐ走っているときにはあまり気にすることはありませんが、曲がるときや車線変更の際に注意しなければいけません。

タイヤを基準にして曲がることになりますので、それよりも外側の車体は対向車線にはみ出したりしてしまうのです。タイヤの位置感覚がはっきりしているほど、その外側は意識できないので気をつけておきましょう。

4tトラックにサイズや寸法には違いがあるのです

同じ4tトラックでありながらこれだけ種類があるには理由があります。例えばロングボディは車幅や高さなどは変わりませんが荷台部分が長くなっています。これによって単純に多くの荷物を積むことができるのです。

重すぎる荷物を満載させると最大積載量を超える可能性があるために、「重くはないが数が多い」というものを運ぶのに適しています。

ワイドボディは横幅が広くなっています。このことによってパレットを平置きで横に2枚並べて積むことができます。ラッシングしたパレットなどを詰めて積んでいきたいときに便利です。

ショートボディは2tよりは大きいものの小回りが利きますので狭い路地にある会社や街中を走るのに適しています。それぞれの用途によって使い分けられるために種類がいくつか用意されているのです。

4tトラックは一番需要があるサイズでもあります

4tトラックはもっとも汎用性があるために運送業界、建築業界、食品業界などを問わずもっとも需要があるサイズです。それだけにもっとも種類や形状が多いサイズでもあります。

例えば、

  • 平ボディ(ダンプなど荷台に何もついていないタイプ)
  • バンボディ(俗にいう箱車。荷台にアルミの箱がついているタイプ)
  • ウイングボディ(荷台のバンの側面が大きく開くタイプ)
  • 冷凍冷蔵車(特殊なバンが荷台に設置され冷却器がついているタイプ)
  • 幌ウイング(ウイングの部分が幌になっているタイプ)

なども4tトラックがもっとも多くの種類がメーカーから販売されています。どんなところでも使い勝手が良いというのが4tトラックなのです。

まとめ

もっとも多く使われているのが4tトラックのためにそれだけ仕事も多くあります。4tトラックの運転経験があるというと色々なところで重宝されるでしょう。

自分が運転できるサイズ、求人が多く出ている仕事などを総合的に考えて就職活動、転職活動を行うのが良いでしょう。

bkup【EU用】記事おわりCTA/年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

年収UPさせる!トラック・ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「もっといい会社があるなら転職したい」
「家族との時間を増やしたい」
「身体が辛い」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - 転職お役立ち情報

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら