1.5トントラックのサイズ/寸法はどれぐらい?荷台寸法/長さ/高さ/幅も合わせて紹介!

   

トラックには積載量に合わせて様々な種類のトラックがありますよね。基本的には積載量によって呼び方が変わりサイズも大きく変わってきます。

そこで今回は、1.5トントラックのサイズや寸法などを中心に、ご紹介していきたいと思います。

1.5トントラックの定義とは?

1トンでは積載量が少し物足りない、2トンほどはいらないというときに最適となるトラックで、その圧倒的な小回りと荷物の積み降ろしの手軽さから街中での配送などに多く使用されているトラックとなっています。

サイズは普通車とそれほど変わらないために運転はしやすく、大型トラックのような大きさはないのでコインパーキングなどに駐車する際にも困りません。道路の脇に停めて運送、配送するのにも便利です。

1.5トントラックのサイズは?

車両寸法・積載量

メーカーや車種によって大きさは多少の違いがありますが、例えばトヨタのトヨエースを例にして見てみると以下のような寸法になります。

  • 最大積載量:1.5トン
  • 車両寸法 全長4,430mm 全幅1,695mm 全高1,965mm

荷台寸法

荷台内寸法長さ2,850mm 幅 1,600mm 高さ380mm、だいたいの1.5トントラックはこのようなサイズと思って良いでしょう。

注目するべきは地上から荷台までの高さです。1.5トントラックはさまざまなトラックの中でもこの高さがもっとも低い部類に入ります。

そのため荷物の積み降ろしはかなり楽になります。

2トン・4トントラックとの比較

2トントラックのサイズ

同じく小回りが利くので街中で多く利用されている2tトラックの寸法は以下のようになっています。

全長4600mm 全幅1690mm 全高1990mm

横幅や高さはほとんど1.5トントラックと変わらず、メーカーや車種によっての誤差の範囲と言えるでしょう。少し長さが長くなっているのが違いと言えるかもしれません。

4トントラックのサイズ

4トンになるとあきらかに見た目から違ってきます。もちろんメーカーや車種によってサイズは違ってきますが、一般的な4トントラックは、

全長7600mm 全幅2200mm 全高2680mm

となっており明らかにスケール感が大きくなっています。

荷物を多く積載できる強みはありますが、小回りなどはやはり落ちてきますし、大きくなった分だけ運転はしにくくなります。

1.5トントラックのメリット

操作性に優れている

車幅が小さく、小回りが利くというメリットがあるために操作性に優れており狭い路地や住宅街でも問題なく走行できるという強みがあります。

入り組んだ商店街、住宅街などでは大きなトラックは入っていけないために操作性に優れているというのは重宝します。

また、地上から荷台までの高さが低く、手作業での荷物の積み降ろしが非常に楽というメリットもあります。

基本的にトラックが大きくなると、この高さも変わってきますので使いやすいこのサイズはやはり便利だと言えるでしょう。

維持費の節約

税金は車両総重量、最大積載量などによって変わってくるために、それらが小さい1.5トントラックは維持費も安いということになります。

また、その車両の重量と積載量の関係から燃費も良く車両を維持していくコストが低くなっています。

一般的に1.5トントラックは車両総重量が3.5~4トンほどになりますので、税金の区分としては4トン未満になります。4トンを超えるとかなり税金が上がってくるためにこの差は大きいと言えます。

車両価格が安い

最大積載量が少ないということもあって車両価格が安くなっているのもメリットです。これは新車、中古問わずのことで中型トラックや大型トラックと比べてもかなり購入費用は抑えることができます。

運転には準中型免許が必要になることも!

運転免許証

1.5トントラックは区分で言えば小型トラックに分類されます。この場合、中型免許や大型免許を取得している人であればまったく問題はありません。

また、2007年6月1日までに普通免許を取得した人は「最大積載量5トン未満、車両総重量8トン未満」の車両を運転することができるためにこちらも問題ありません。

そして2007年6月2日~2017年3月11日の間に普通免許を取得した人は「最大積載量3トン未満、車両総重量5トン未満」の車両を運転することができるために1.5トントラックは問題なく運転できます。

ややこしくなるのは2017年3月12日以降に普通免許を取得した人です。現在の普通免許では「最大積載量2トン未満、車両総重量3.5トン未満」しか運転することができないのです。

1.5トントラックで言えば最大積載量はクリアしているのですが、メーカーや車種によっては車両総重量が3.5トンを超えているものがあります。

この場合は普通免許では運転することができないために「準中型免許(最大積載量2~4.5トン、車両総重量3.5~7.5トン)」が必要となるのです。

普通免許しか取得していない人は必ず運転前に確認するようにしましょう。

まとめ

1.5トントラックはその適度な積載量と便利な操作性で街中などでの配送や集配に最適です。その利便性を最大限に利用して効率よく1.5トントラックを使用していきましょう。

bkup【EU用】記事おわりCTA/年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

年収UPさせる!トラック・ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「もっといい会社があるなら転職したい」
「家族との時間を増やしたい」
「身体が辛い」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - トラック運転手の基礎知識

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら