トラックドライバーの給与体系は?給与の決まり方や手当について詳細に解説!

   

トラックドライバーの仕事をする際に気になるのはその給与体系です。実はトラックドライバーの給与体系にはいくつかのパターンがあるために知らないと損をしてしまうこともあります。

そこでここではトラックドライバーの給与体系について紹介していきたいと思います。

トラックドライバーの年収は?

トラックドライバーの年収といっても一口に言うことができないのが実際です。トラックドライバーには

  • 近距離
  • 中距離
  • 長距離

と走行する距離が違う種類であったり、

  • 小型
  • 中型
  • 大型

という大きさが違うということもあります。さらに危険物を運んだり、冷蔵冷凍車だったりと特殊資格が必要になる場合もあります。そのため給料の幅が広くなっているのです。

近距離のエリア配送で小型トラックなどであればだいたい年収は300万円台です。そこから基本的には

  • 「大きいトラックになる」
  • 「走行する距離が長くなる」
  • 「特殊な車両を運転する」

といった条件ごとに年収は上がっていきます。大型トラックで長距離ドライバーであったら600万円以上になることも普通にあります。

トラックドライバーの給与体系と特徴

歩合制が多い

まずトラックドライバーの給与体系として多いのが「基本給+歩合給」という形態です。

基本給に、「走行した時間」「走行した距離」などの歩合給が足されて支給されるというもので、走行すればするほど給料が高くなるというものです。

トラックドライバーはこの給与体系になっていることが多く、長距離ドライバーの給料が高くなる理由にもなっています。

残業代が固定であることが多い

特に長距離ドライバーなどの場合は勤務が数日にわたるためにどこからどこまでが一日の勤務時間かということがわかりにくくなっています。

そのため、個別に残業代が計算されることはほとんどなく、一定になっています

また、近距離のエリア配送の場合などでも決まったルートを周るということが基本となっており、周り切れずに時間が超過したとしても残業手当としては新たに計算されないことが多くなっています。

車両サイズによって給与が変わる

一般的にトラックドライバーは車のサイズが大きくなるほど給料は高くなっていきます。

例えばは2t→4t→10t→トレーラーの順に給料は高くなるのです。これは大きくなるほど中型免許や大型免許、けん引免許などの資格が必要になってくるということが大きく関係しています。

無事故手当

運送業界に特有の手当です。決められた期間に無事故だった場合に支給される手当です。ただし、基本給などとは違って支給義務のない手当ですので会社によってはないということもあります

また、事故を起こしてしまった場合にその月だけ支給されないのか数ヶ月間支給されないのかなどで会社側とドライバー側でトラブルになることが多い手当でもあります。

ドライバーの給与体系は高給になる可能性も!

こういった給与体系ということもあってトラックドライバーは若いうちから高給を得ることも可能です。

例えば20代であっても大型トラックで長距離ドライバーであれば500万台、600万円台の年収になることもあるのです。

問題は年齢ではなく、

  • 資格を持っているか
  • 経験があるか
  • 長距離を走行するだけの体力があるか

ということなのです。大型の免許などは運転初心者がいきなり取得することはできませんが、それだけに取得していけば給料につながっていくのです。

さらに高給を目指していく場合

  • 「けん引免許」
  • 「危険物取扱」
  • 「フォークリフト技能講習」

などの資格を取得していくのがおすすめです。仕事の幅が広がるために就職や転職にも有利ですし資格手当がある場合もあります。給料を上げていくにはぜひ狙っていきたいところです。

ドライバーの給与体系がブラックにつながることも

固定給部分が以上に少ない

トラックドライバーは給与体系によっては高給を得ることもできるのですが、契約の仕方、会社によってはブラックになることもあります。まず多いのが「固定給(基本給)」の部分が少ないということです。

歩合給の割合が多いということは基本給が少ないということになります。何かの事情であまり走行できなかったという場合には給料がかなり下がってしまうという危険性もあるのです。

毎月の給料が安定しない不安というものがあるのはデメリットとも言えます。

残業代が固定である

残業代が固定になっている、例えば毎月30時間の残業は含めるものとして「みなし残業」手当をもらっていたりするとします。

残業がなければその分をただでもらえることになるので得をすることになりますが、実際にはほとんどの場合がもっと残業をすることになります。そう考えると結局大損することになるのです。

会社の中には残業代が固定であることを都合よく利用して、長時間を勤務させるということもあります。

自分で毎日どれだけ残業をしているのかということを計算しておくとどれだけ無給での残業を行っているのかという目安になります。

請負での採用

会社に直接雇用されて給料をもらっているのではなく、その仕事を単発で請け負った場合や、契約自体が請負での契約だったりすると仕事の責任が重い割にはもらえる給料が少なくなることがあります。

また、請負契約の場合は事故を起こした際や荷物を破損させてしまった際の責任、補償がドライバー側にかかってくることがありますので事故を起こした時などに多額の費用がかかってしまうことがあります。

会社と契約を結ぶ際にはどういった形態での契約なのかを必ず確認するようにしましょう。

走れば走っただけ給与につながる運送業

運送業界は歩合給になっていることが多いために「走行する」ことが給料につながることが多くなっています。

エリア配送などでは数多く走行する、長距離ドライバーになるというように長い距離を走行する、数多く走行するということが給与アップにつながっていくのです。

そういった意味ではやっただけ給与に反映されますのでやりがいを感じやすい仕事ということにもなります。

まとめ

トラックドライバーの給与体系は運送業界特有のものになっています。

ただ基本は

  • 「長い距離を走る」
  • 「大きなトラックで走る」
  • 「資格が必要な特殊車両で走る」

ということが給料アップにつながります。高給を狙っていく際の目安にしていきましょう。

bkup【EU用】記事おわりCTA/年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

年収UPさせる!トラック・ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「もっといい会社があるなら転職したい」
「家族との時間を増やしたい」
「身体が辛い」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - トラック運転手の基礎知識

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら