運転記録証明書の発行方法とは?日数や料金まで徹底的に紹介!
運転記録証明書とは何か、ご存知でしょうか。運転記録証明書とは、トラック運転手など、運送業に務める際に必要な証明書です。
今回は、運転記録証明書を発行するにはどうすればよいのか、何日かかるのか、料金は……?など、様々な疑問を解決していきたいと思います。
Contents
運転記録証明書とは?
運転記録証明書とは、過去5年間に渡って記録された交通違反や交通事故、運転免許の行政処分などを証明する書類です。
たまたま乗ったタクシーやバスの運転手に交通事故歴があったり、危険な運転をする人だと絶対に嫌ですよね。
また、運送会社を経営する方もそんな人を間違ってでも採用したくありません。
運転記録証明書は、
「自分はこれだけ安心できる運転をしますよ」
「交通事故を起こしたことがないですよ」
と言った証明をしてくれます。
タクシー、バス、トラックの運転手は常に安全運転ができることが求められているので、企業側は従業員に運転記録証明書の提出を必須としています。
その他にも、優良運転者の表彰、SafeDriverカードを取得するときに運転記録証明書を利用しています。
運転記録証明書を発行したい!その方法は?
運転記録証明書を発行したい!そう思ったら、どこに頼めばよいのでしょうか?
運転記録証明書を発行する手順はこちらです。
②記入済みの証明書申し込みを郵便局か免許センターで申請
③運転記録証明書の受け取り
【免許センターの場合】郵送(3~7日程度)or直接(〜3日程度)受け取り
【郵便局の場合】郵送のみ(10日程度)
申請に必要な情報は以下の5つです。免許と印鑑を持っていきましょう。
- 名前
- 住所
- 生年月日
- 印鑑
- 免許番号
また、運転記録証明書で証明できる年数は1年、3年、5年から選ぶことができます。
何か理由がない限りでは5年を選ぶとよいでしょう。
本人じゃなくても取得できる?
結論からいうと、本人ではなくても代理人に頼んで運転記録証明書を取得することは可能です。その際に必要な情報はこちらです。
本人の免許証番号
代理人の個人情報を確認できる物
以上の情報が必要なので忘れないようにしましょう。
運転記録証明書を発行する際の料金は?
運転記録証明書を発行する際には手数料の630円がかかります。金額は、免許センターであれ郵便局であれ変わらず、一律なのでご安心ください。
先ほども述べましたが、運転記録証明書は証明できる年数を1年、3年、5年と選ぶことができます。手数料の金額は1年でも5年でも同じ、630円です。
運転記録証明書を最短日数で取得するには
運転記録証明書を必要な日がもうすぐ!余裕持って取得するのを忘れてしまった!
そんな人は運転免許センターで直接受け取るのが、最短での受け取り方法となります。
郵便局は免許センターよりも仕事が多いため、郵送のみの受け取りですし、その郵送も10日後に届きます。
免許センターであれば、郵送なら長くても1週間程度、直接受け取りの場合、運良ければ当日に受け取ることができます。
お急ぎの方は、財布と免許証と印鑑を持って、お近くの免許センターへいきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、運転記録証明書の取得方法についてご紹介しました。
普段必要のない書類で戸惑うかもしれませんが、案外簡単に取得できます。なんども言いますが、おすすめは免許センターの直接受け取りです!忘れないでくださいね。