トラック協会による適性検査とは?受けるための手順/費用/検査内容を解説!
トラック運転手になりたいみなさん、もしくはトラック運転手になりたてのみなさん。
トラック協会による、適性検査ってご存知ですか?
トラック協会による適性検査とは、トラックなど特定の車を運転する人が受ける必要のある検査です。
自動車はトラックを運転する際、人それぞれの運転のクセってありますよね。
この適性検査によって、運転のクセを明らかにしたり、更には人柄やコミュニケーション力など、トラック運転手に必要な側面からトラック運転手の適性があるかどうかを調べられます。
今回は、この適性検査はどのように受けられるのか、どこで受けられるのか、費用はいくらか……など、適性検査について徹底的に解説したいと思います!
Contents
トラック適性検査とは?
まず、適性検査とは何でしょうか?
適性検査とは、トラック運転手が必ず受ける検査です。
適性検査には初任診断、適齢診断、特定診断(Ⅰ、Ⅱ)、一般診断があり、受ける義務があるものと任意のものとがあります。
対象はそれぞれ決まっています。(以下参照)
種類 | 初任診断 | 適齢診断 | 特定診断Ⅰ | 特定診断Ⅱ | 一般診断 |
義務or任意 | 義務 | 義務 | 義務 | 義務 | 任意 |
対象 | 新たに採用された者 | 65歳以上の者 | ❶死亡又は重傷事故を 起こし、かつ、当該事故 1 年間前に事故を起こ したことがない者
❷軽傷事故を起こし、かつ、当該事故 3 年間の間に事故を起こしたことがある者 |
死亡又は重傷事故を起こし、かつ、当該事故を1 年間前に事故を起こした者 | (任意で、カウンセリングなどによる特別診断などがある) |
トラック適性検査の内容は?
トラック適性検査の内容はどのようなものなのでしょうか?
トラック適性検査は、運転シュミレーターを使って行うものと、問診があります。
運転シュミレーターで、トラック運転手の運転のクセを測ることができます。
判断のタイミング、動作の正確性、注意の配分、安全運転に対する態度、危険感受性など、トラック運転手にとって必要な部分が測られます。
一方、問診ではより踏み込んだ内容になります。
問診では、専門の担当員によって性格診断、疲労蓄積度が測られます。
その結果によっては勤め先の環境に問題があるかないかまで、調査をされる場合があります。
トラック適性検査を受けるための手順
適性検査を受けるためにはどのような方法があるのでしょうか?
適性検査は完全予約制で、インターネットか電話で申し込むことができます。
NASVAという、独立行政法人自動車事故対策機構からの予約、民間の自動車学校や特定の企業からの予約が可能です。
①NASVAを利用
NASVAで受けるには、各都道府県に1箇所ある支所に行く他、インターネットを介しての適性検査が受けられます。
インターネットを介しての適性検査は、専用のパソコンを有料で借りる必要がありますが、支所に出向く必要がないため便利です。
②民間の自動車学校の利用
民間の自動車学校を利用しても適性検査が受けられます。
自分の家や職場からの距離が、NASVA支社よりも自動車学校の方が近ければ、自動車学校に行った方が楽ですよね。
民間の自動車学校はNASVAパートナー認定を受けている場合が多いので調べてみましょう。
③特定の企業の利用
例えば、ヤマトではトラック適性検査の出張サービスを行なっています。トラック協会による助成金にも対応しているので一度調べて見ると良いでしょう。
トラック適性検査はいくらで受けられる?
続いては、適性検査に必要な費用です。
適性検査に必要な費用は、以下のように種類によって異なります。
種類 | 初任診断 | 適齢診断 | 特定診断Ⅰ | 特定診断Ⅱ | 一般診断 | 一般診断(カウンセリング有) |
時間 | 1時間40分 | 1時間40分 | 2時間 | 5時間 | 1時間20分 | 1時間40分 |
費用 | 4,700円 | 4,700円 | 9,100円 | 29,300円 | 2,300円 | 4,700円 |
NASVAで受けても、特定の自動車学校で受けても、値段や時間に差異はありませんのでご安心ください。
トラック適性検査を受けられる場所はどこ?
適性検査を受けられる場所は、各都道府県に1箇所あるNASVAの支社、自動車学校です。
東京、大阪、福岡は以下の通り。
①NASVAの支社(東京、大阪、福岡)
支社名 | 住所 | 電話番号 | FAX |
東京主管支所 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラルビル8F | 03-3621-9941 | 03-3621-9944 |
大阪主管支所 | 〒540-0028大阪市中央区常盤町2-2-5 大阪HUビル | 06-6942-2804 | 06-6942-2807 |
福岡主管支所 | 〒812-0016福岡市博多区博多駅南2-1-5 博多サンシティビル4F | 092-451-7751 | 092-451-7753 |
他にも、各都道府県に1箇所あります。
詳しくはNASVAの適性診断マニュアルをご覧ください!
転職をしたい!適性検査はもう一度受ける必要がある?
例えば、今いる運送会社から違う運送会社に転職をしたい場合、転職先では入社1年目になりますよね。
その場合、改めて初任診断を受ける必要があるのでしょうか?
一般的に、答えはYESです。
乗務する前3年間に初任運転者のための 適性診断を受診したことがある方を除き、新しく就職をする人は初任診断を受ける、または診断書が必要となります。
トラック運転手適性検査を行なった診断書は再発行できます!
無くしたとしても安心ですよね。NASVAでは手数料100円という安さで再発行ができます。
トラック運転手本人にしか手続きができないので、自分でNASVAに電話しましょう。
初任診断の他に、特定診断、適齢診断においても再発行が可能です。
ただ、自分が初任診断を受けた場所を覚えていないと再発行ができない場合がありますから、場所は覚えておきましょう。
覚えていない場合は再度適性検査を受ける必要がありますのでご注意ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
再度述べますが、適性検査には以下のような種類があります。
人それぞれ必要な適性検査が違いますから、間違えのないように予約しましょう。
種類 | 初任診断 | 適齢診断 | 特定診断Ⅰ | 特定診断Ⅱ | 一般診断 |
義務or任意 | 義務 | 義務 | 義務 | 義務 | 任意 |
対象 | 新たに採用された者 | 65歳以上の者 | ❶死亡又は重傷事故を 起こし、かつ、当該事故 1 年間前に事故を起こ したことがない者
❷軽傷事故を起こし、かつ、当該事故 3 年間の間に事故を起こしたことがある者 |
死亡又は重傷事故を起こし、かつ、当該事故を1 年間前に事故を起こした者 | (任意で、カウンセリングなどによる特別診断などがある) |
適性検査の結果に加え、「今の職場が自分に適してないかも?」そんな風に思う人は、トラック運転手の求人サイトを見てみてはいかがでしょうか。