1ナンバーと4ナンバーの違いは何?税金・車検・高速料金、維持費が安いのはどっち?

   

あらゆる車両にはナンバーがついており、車両の種類によって分類がなされています。そのうち、1ナンバーと4ナンバーは貨物用自動車に割り振られる番号です。

このナンバーによって税金や車検代、高速料金などに違いがでてくるのです。ここでは1ナンバーと4ナンバーの違いについて紹介していきたいと思います。

1ナンバーと4ナンバーの違い

1ナンバーと4ナンバーは貨物自動車

公道を走る車両にはナンバーが割り振られています。それぞれに意味合いがあるのですが、貨物用自動車は「1ナンバー」と「4ナンバー」となっています。

この2つは貨物用途の自動車なのですが、車両の大きさによって分けられています。

4ナンバーの自動車とは

4ナンバーとは、小型自動車の区分の中の貨物用途にあたる自動車に使用される番で、以下の条件に当てはまる小型自動車のことを指します。

  • 全長:4.7m以下
  • 全幅:1.7m以下
  • 全高:2.0m以下
  • エンジン:2,000cc以下

1ナンバーというのは、普通自動車の区分の中でも貨物用途にあたる自動車に使用される番号で、以下の条件のものを指します。

  • 全長:4.7m超
  • 全幅:1.7m超
  • 全高:2.0m超
  • エンジン:2,000cc超

簡単に言えば小型自動車で4ナンバーとして含まれなかった貨物用自動車は1ナンバーになるということになります。

1ナンバーと4ナンバーの維持費の違い

税金

自動車税は「最大積載量」によって決められます。事業用と自家用で税金が違っており、自家用の方が高くなっています。

1ナンバー 4ナンバー
最大積載量 自動車税(自家用) 最大積載量 自動車税(自家用)
1t以下 8,000円 1t以下 8,000円
1t超2t以下 11,500円 1t超2t以下 11,500円
2t超3t以下 16,000円 2t超3t以下 16,000円
3t超4t以下 20,500円
4t超5t以下 25,500円

重量税は車体総重量によって税金が決められています。

重量 自家用 事業用
1t以下 3,300円 2,600円
1t超2t以下 6,600円 5,200円
2t超3t以下 12,300円 7,800円
3t超4t以下 16,400円 10,400円
4t超5t以下 20,500円 13,000円
5t超6t以下 27,500円 15,600円
6t超7t以下 28,700円 18,200円

車検

車検は「貨物用自動車は1年に1度」行わなければいけないと決められているため1ナンバーと4ナンバーの貨物用自動車は毎年車検をうけなければいけないということになります。

また、その際に自賠責保険が発生するので注意しておきましょう。

1ナンバー
・1ナンバー車(最大積載量2トン以下) 23,970円/12カ月
・1ナンバー車(最大積載量2トン以上) 28,720円/12カ月

4ナンバー
・自家用 17,350円/12カ月
・事業用 24,290円/12カ月

高速料金

4ナンバーはその車両区分によって「軽自動車」「普通自動車」のどちらかになるので、その料金を支払うことになります。

1ナンバーは「中型車」よりも大きいことがはっきりしていますので高速料金も4ナンバーより高くなります。

1ナンバーと4ナンバーはどちらがお得か

税金や維持費という考え方で言えば4ナンバーの方が安く収まるということになります。

もちろんそれだけ積載量が少なくなってしまいますので、用途を考えて4ナンバーで大丈夫かどうかを判断していくのが良いでしょう。

3ナンバーとは

3ナンバーは普通自動車

3ナンバーや5ナンバーは普通車となっています。トラック以外の車両でも3ナンバーとして登録するか、4ナンバーとして登録するか選べるという場合があります。

一度3ナンバーで車両登録をした車をあとで1ナンバーなどに登録しなおすことはできますが、その場合は決められている条件を満たす必要があります。その条件は以下のようなものです。

  • 物品積載設備の床面積が1㎡以上、軽自動車では0.6㎡以上あること
  • 物品積載設備の床面積が乗車設備の床面積よりも広いこと
  • 積載貨物の重量と乗車人員の重量、定員まで人が乗る場合に運転席よりも後ろに人が乗る重さよりも荷物を載せられる重さの方が重くなくてはいけない
  • 物品の積卸口に関して縦80cm以上で横80cm以上あること

簡単に言えば「荷物を置くスペースが確保されている」「荷物を出し入れできる広さが確保されている」ということが条件になります。

3 ナンバーの維持費

4ナンバーの場合は車両総重量で税金が決まりましたが、普通車である3ナンバーの場合は排気量で決められます。

排気量 自動車税(自家用)
1L以下 29,500円
1L超1.5L以下 34,500円
1.5L超2L以下 39,500円
2L超2.5L以下 45,000円
2.5L超3L以下 51,000円
3L超3.5L以下 58,000円
3.5L超4L以下 66,500円
4.L超4.5L以下 76,500円
4.5L超6L以下 88,000円
6L超 111,000円

また、重量税は以下の通りです。

車両重量 車両税
0.5t以下 4,100円
1t以下 8,200円
1.5t以下 12,300円
2t以下 16,400円
2.5t以下 20,500円
3t以下 24,600円

自賠責保険は 15,520円/12カ月となっています。

3ナンバーと4ナンバーはどちらがお得か

このように車検の際にかかるトータル費用を考えると貨物用の4ナンバーの方が得に思えるのですが、貨物用自動車は車検を毎年受けなければいけません。

3ナンバーの車は新車登録の際は3年後、それ以降は2年ごととなりますので間隔があくことになります。そのため数年間のトータルの費用を考えればあまり変わらないというのが現状です。

まとめ

車両を購入する際などはその時の購入費用などだけでなく、毎年の維持費なども含めて考えなければいけません。ナンバーごとの税金の違いなどを考えていくようにしましょう。

bkup【EU用】記事おわりCTA/年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

年収UPさせる!トラック・ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「もっといい会社があるなら転職したい」
「家族との時間を増やしたい」
「身体が辛い」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - トラック運転手の基礎知識

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら