井桁積みとは、どんな積み方?積み方について解説!

   

運送業界では荷物を運ぶのにパレットをよく使いますが、その積み方にはさまざまな積み方があります。

それぞれにメリットとデメリットがありますので、その時々に応じて使い分けることが重要となります。

そこでここでは、よく利用される井桁積みやその他の積み方について紹介していきたいと思います。

荷物の積み付け方には種類がある!

運送業界ではパレットに荷物を積んでいくことを「パレタイズ」といいます。

積む荷物の種類や運ぶ量、大きさなどによって使い分けるようになっており、適切な積み方をすることが破損や荷崩れを防ぐ方法となります。

適切な積み方をしないと運送中や荷物の積み降ろし中に荷崩れを起こしてしまう可能性があるのです。

さまざまな積み方の中でも井桁積みは比較的多く使われる積み方となっており、まずマスターしていく必要がある積み方です。正しく使いこなせるようにしておきましょう。

井桁積みってどんな積み方?

井桁積みは「交互積み」とも呼ばれており、その名までの通りに交互に積んでいく積み方です。

パレットに並列で2列に荷物を並べ、次の段は90度向きを変えて交互になるように積んでいきます。

上から見ると漢字の「井」の字に見えることから井桁積みと呼ばれるようになっています。

イメージしにくい人は「キャンプファイヤーの薪の組み方」をイメージすると分かりやすいかもしれません。

井桁積みのメリットとデメリットについて

井桁積みのメリット

積み方が簡単であり、バランスもとりやすく崩れにくいというメリットがあり、積んだ後もラッシングしやすい、ベルトをかけやすいという強みがあります。

そのため形がいびつな箱や、積み込む箱の大きさがバラバラではない時などによく使われています。荷重も平均してかかるので潰れにくくなります。

井桁積みのデメリット

井桁積みにはメリットが多く、それほどデメリットはないのですが、強いて言えば「隙間が大きくなる」ということがあります。

交互に積んでいるために段と段の間に隙間ができてしまい、全体的にはかさばってしまうということがあります。

また、同じ方向にポンポン積んでいく平積みよりは積み上げるのに時間がかかるということもあります。

丁寧に積めば積むほど手間は大きくなっていきます。大きさにある程度制限がある、速く積み込みたいという時には少し工夫が必要になるのかもしれません。

井桁積み以外の積み付け方法について

ブロック積み

荷物を同じ方向にどんどん積み上げていく積み方で、ブロックのように積んでいくことから「ブロック積み」もしくは「平積み」と呼ばれる積み方です。

とにかくシンプルで積みやすく手間もかからないというメリットがあるのですが、特に左右の揺れに弱く、ベルトで固定したり、

ラッシングをしっかりとしておかなければ荷崩れを起こしやすいというデメリットがあります。とにかく安定性がありませんので、近距離などの場合によく利用されています。

レンガ積み

レンガ積みは1つの段で箱、段ボール、荷物などを縦と横で向きを変えて並べる方法です。

次の段は同じ配列でありながら向きを変えて積み込んでいきますので、安定性がかなり上がります。

横から見るとレンガが並べられているように見えることから「レンガ積み」と呼ばれています。

検品の際にも荷物を見やすいということから物流、運送業界で多く使用される積み方であり、それほど大きなデメリットもないという特徴があります。

ピンホール積み

段ごとにダンボールを風車型に組んでいく方法です。中央には空間ができるようになります。

長方形の荷物を積んでいくと最終的には上から見たら正方形になるため、正方形に近いパレットに積む際によく使用されます。

安定性は非常に高いのですが、積み込むのが面倒であることと中心部分や段の間に隙間ができるために大きさの効率性もあまり良くはありません。

また、耐圧性はあまり良くなく、荷重がかかり過ぎて下の荷物が潰れてしまうことがあります。重すぎる荷物を高く積むときはこの組み方をしないようにしましょう。

荷物に合った積み方が荷崩れを防ぐ!

パレットに荷物を積み込む際には多くの積み方があります。

それぞれに長所と短所があるため、荷物の大きさや形、量、重さなどによって積み方を使い分けることが重要となります。

その荷物と運ぶ距離などに合った積み方をすることが効率性を上げて、荷崩れ防止をすることにつながります。

また、積み方に工夫をしてもラッシングをしっかりとしていなかったり、ベルトで固定をしていなかったりするとどうしても荷物は崩れやすくなります。

積み降ろしや運送中に荷崩れしないようにしっかりと固定するようにしましょう。

まとめ

荷物には色々な積み方があります。まずは基本となる積み方である井桁積みやブロック積み、レンガ積みなどを使いこなすようにしていくと良いでしょう。

慣れてくると積み方を組み合わせてさらに効率よく積むということも可能になってきます。

bkup【EU用】記事おわりCTA/年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

年収UPさせる!トラック・ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「もっといい会社があるなら転職したい」
「家族との時間を増やしたい」
「身体が辛い」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - トラック運転手の基礎知識

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら