中型トラックの仕事内容まとめ|一日の流れなど
中型トラックのドライバーはトラック運転手のなかでも比較的給料が高く、日帰りもしやすくなっています。
既に家庭のある方や長距離ほど体力面で自信はないけど給料も捨てがたいという方にもおすすめです。
しかし、実際には仕事内容や給与面は会社によって様々で何が平均的な基準なのかが分からず、求人選びに苦労する方も多くいます。
この記事では中距離ドライバーの仕事内容や給料、一日の流れについて記載していますので、この記事を読んで自分に向いている職種かどうかの検討してみてください。
Contents
仕事内容|日帰り便もあるので家庭のあるドライバーも安心
中型トラックは基本的に4トントラックが多く、運転には中型免許が必要です。
資格のない方でも最近では資格取得支援を行っている会社も多いので費用面で余裕のない方も会社負担での取得が可能です。
配送は東京〜愛知、大阪〜愛知などの地方間でも隣の地方までの配送が中心となります。
配送期間は基本的には夕方に出発して翌朝荷降ろし、その後帰社という翌日配送が多くなります。
長距離ドライバーよりも拘束時間が短く、長距離は厳しいけどしっかり稼ぎが欲しいという方に向いていると言えます。
1日の流れ|中型トラックはセンター間配送が基本
17:00 荷物積み込み
19:00 大阪から出発
20:00 配送センターに到着・荷降ろし
22:00 同じセンターで荷物積み込み・愛知へ出発
23:00 休憩(約30分)
1:00 愛知県の荷降ろし先に到着・荷降ろし
2:00 大阪に向け出発
5:00 配送完了・退社
上記は中型トラックのドライバーの配送スケジュールの一例です。
担当エリア内での営業所・センター間の配送が基本となります。
長距離の場合は荷降ろし先で一泊ということもありましたが、中型トラックの場合は夜間から朝方にかけて配達を完了し、そのまま戻ってくるパターンが多くなります。
そのため、家庭を持っている方、休みのときは家にいたい方にも向いている職種です。
給与・年収|比較的高給料なので配送量によっては稼げる
年収のみ引用し、月額給与は12ヶ月の割戻しとボーナスは春夏それぞれ月額給与の2ヶ月分で計算
参考:平均年収.jp
上記は中型トラックのドライバーの平均的な収入と一般的なドライバーとの平均収入が比較できる表です。
平均よりも中型トラックは高い給料やボーナスが望めます。
長距離ドライバーには劣りますが、安定した休暇ももらえることを考えるとバランスのいい
職種ということができます。
家庭持ちの方、長距離は厳しいという方にも中型トラック運転手はおすすめ
以上が中型トラックのドライバーの仕事内容や収入についてでしたが、まとめると向いている人は以下のような人です。
2.長距離ドライバーほどの体力面の自信はないが、しっかり稼ぎたい方
3.地場ドライバーからもっと多くの収入ややりがいを求めている方
以下でそれぞれについて説明していきます。
1.家庭があり、収入を確保しながら家族との時間も大切にしたい方
中型トラックの運転手は夜間配送こそありますが、基本的に休日は自宅で過ごすことが可能です。
家族やお子さんとの時間も大切にしながら、収入も確保したい方にはぴったりの職種です。
お子さんが独り立ちしてきて、より収入を求める方は、長距離ドライバーへの転身も可能です。
2.長距離ドライバーほどの体力面の自信はないが、しっかり稼ぎたい方
長距離ドライバーは1週間以上の拘束時間になる場合もありますが、中型トラックでは大抵1〜2日程度の拘束時間となります。
夜勤にはなりますが睡眠時間も確保しやすく、歩合制の会社では頑張りによっては長距離ドライバーにも劣らない収入も可能です。
3.地場ドライバーからもっと多くの収入ややりがいを求めている方
地場ドライバーでのルート配送では少し物足りなく感じている方にもおすすめです。
中型トラックではより遠くの配送先に多くの荷物を届けるため、スケジュール管理やルート決めなどのやりがいも多くあります。
地場ドライバーで配送に慣れてきた方は中型トラック運転手への転身も視野に入れてみるといいと思います。
中型トラック運転手の就職・転職には転職エージェントを活用しよう
中型トラックの運転手になる場合はこれまでの経験などを問われることも多く、採用側の視点に立った説明ができなければ不採用ということもあります。
合格の可能性を高めるためにも不安な方は無料で利用できる転職エージェントの活用をおすすめします。
転職エージェントは履歴書や職務経歴書の作成・校正から面接の練習、おすすめの会社まで就職で不安な部分をエージェントがマンツーマンで解決してくれます。
条件の良い会社への合格率を上げたい方は、ぜひ転職エージェントを活用してください。