【最新版】普通免許だけで乗れるトラックはあるの?わかりやすく表でまとめました!

   

トラックドライバーといえば、大きなトラックを乗り回して荷物を運び、お金を稼ぐことができる、人気の職業のひとつです。

しかし、普通免許のみを取得している方や、これから取得しようと考えている方の中には、普通免許のみで運転できるトラックはあるのか、応募できるトラックドライバー求人はあるのか、などと不安が抱いているケースが多々見られます。

今回の記事では、普通免許で運転可能なトラックの種類と、準中型以上の免許を取得することで運転できるトラックの大きさの比較を表でわかりやすく掲載しています

普通免許と言っても、取得時期によって乗れるトラックの大きさも異なってくるため、それぞれ取得時期別の運転可能なトラックに関しても解説していきます。

 

普通免許でも取得時期別に運転できるトラックの大きさが違う?制度変更の背景とは

先ほど述べたとおり、普通免許で運転できるトラックは、その取得時期によって異なります。具体的には、道路交通法が変更された以下の3つの時期に分けることができます。

・平成19年6月1日以前に取得
・平成29年3月11日までに取得
・平成29年3月12日以降に取得

ここまで頻繁に運転可能な車の大きさの定義が変更されているのは、若いトラックドライバーの人材を早い段階から確保しやすくなるため、という意図背景があります。

平成29年3月11日以前の免許区分では、普通免許で運転可能な大きさ以上の車を運転するには、中型免許を取得する必要があり、取得には20歳以上かつ普通免許を手にしてから2年以上は必要という条件があげられていました。

しかし、平成29年3月12日以降に、18歳以上の人であれば取得できる準中型免許の区分が新設されたことで、若い人材がすぐに運送会社などで配送業務に就けるようになりました。

取得時期別の普通免許で運転できるトラックまとめ

それでは、普通免許の取得時期別に運転可能なトラックをまとめていきます。

平成19年6月1日までに取得した普通免許の場合

車両総重量 最大積載量 乗車定員
8t未満 5t未満 10人以下

この時期に取得した免許を保有している場合は、現在の免許区分においては「中型免許(8t)限定」とみなされ、現在の中型免許を保有しているのと同等の扱いを受けます。
3つの時期の中では最も運転できるトラックの種類が幅広い普通免許となります。

平成29年3月11日までに取得した普通免許の場合

車両総重量 最大積載量 乗車定員
5t未満 3t未満 10人以下

この時期に取得した免許を保有している場合は、現在の免許区分においては「準中型で運転できる準中型車は準中型車(5t)に限る」と記載されるようになっています。

準中型車(5t)と記載されていますが、実際に運転できる車は、いわゆる2tトラックまでとなっていますので注意が必要です。したがって、3tトラック以上を運転したい場合は、準中型免許以上の資格を取得する必要があります。

平成29年3月12日以降に取得した普通免許の場合

車両総重量 最大積載量 乗車定員
3.5t未満 2t未満 10人以下

現在新たに免許を取得する方も、こちらの条件の車が運転可能となります。

この時期に取得した普通免許を保有している場合は、ハイエースや平車、1.5tトラックのみが運転可能となります。

ですので、この時期の普通免許を保有している、または取得予定でトラックドライバーになろうと検討されている方は、準中型免許も取得することをおすすめします。

運転免許証

これから普通免許を取得する人は必見!準中型免許とは?

準中型免許で運転できるトラックまとめ

車両総重量 最大積載量 乗車定員
3.5t~7.5t未満 2t~4.5t未満 10人以下

準中型免許は平成29年3月12日以降に新設された免許区分です。

こちらの免許を取得することで、小型トラック(2t~3t)を運転することが可能となります。

ただし、4tトラックを運転するには中型免許も取得する必要があるので注意が必要です。

準中型免許は普通免許と併願で取得できる!?

実は、準中型免許は普通免許取得時に同時に試験を受けることが可能です。

下記の条件を満たした上で、指定自動車教習所に通い、運転免許試験場で試験に合格すれば、準中型免許を取得することができます。

視力 両眼 0.8以上、片眼0.5以上(眼鏡、コンタクトレンズ使用可)。深視力検査で、誤差が平均2㎝以下であること。
色彩識別 交通信号機の色が識別できること。
聴力 10メートルの距離で90dbの警音器の音が聞こえること。(補聴器により補われた聴力を含む)
運動能力 自動車の運転に障害を及ぼす身体障害がないこと。

 

各種免許別!運転できるトラックの大きさまとめ

それでは、これまで解説してきた免許区分それぞれで運転ができるトラックの大きさを一覧でまとめてみます。

1.5tトラック 2tトラック 3tトラック 4tトラック
普通免許(H19/6/1以前)
普通免許(H29/3/11以前) - -
普通免許(H29/3/12以降) - - -
準中型免許 -
中型免許

自分の保有している免許で、どのトラックが運転できるのか確認したい際には是非活用してみてください。

 

普通免許だけでトラックドライバーの求人応募は出せるの?

ここまで説明させてきた通り、普通免許を取得した時期によって、乗れるトラックの大きさに振れ幅はあるものの、最近はドライバー人材が業界全体でも不足傾向であるため、トラックドライバーにはなりやすいと現状は言えるでしょう。

また、中型免許や大型免許などの資格取得援助も含め、長期育成を念頭においた採用を運送会社も行い始めているので、普通免許のみを保有してドライバーの求人に応募することは問題はないと考えられます。

とはいえ、平成29年3月12日以降に免許を取得した方の場合は、運転できるトラックの種類が限られているため、事前に準中型免許を取得しておいた方が、採用確度が上がるのは間違いないため、できる限り取得をしておくことをオススメします。

bkup【EU用】記事おわりCTA/年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

年収UPさせる!トラック・ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)

「もっといい会社があるなら転職したい」
「家族との時間を増やしたい」
「身体が辛い」
などを感じている方は、転職すべきタイミングです。

なぜなら、現在、日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

しかし、中には間違って年収の低い・労働条件の悪い会社に転職してしまい、後悔している人もいます。

その理由は、転職前に情報収集を行っていないからです。
もっとより良い会社があるにも関わらず、面倒くさいという理由で、あまり探さずに転職を決めてしまっているのです。

そこで私はドライバーのお仕事の検索サイトの利用をオススメしています。

検索サイトは、

①簡単1分で検索できる
②今より年収の高い会社が見つかる
③今より労働条件が良い会社が見つかる

というメリットがあります!

ちなみに以下で紹介している検索サイトは、全国のドライバー求人情報を無料&1分で検索することが可能です!

・手軽に年収が高い求人情報を見つけたい方
・入社後に後悔したくない方
は、ぜひ一度利用してみることをオススメします。

ドライバー専門の無料求人検索サイト

ドライバー求人検索

物流企業が多い地域を中心に、全国でかなり豊富な求人情報を扱っている検索サイトです。

10代~60代以上の全ての年齢に対応していおり、様々な条件で検索することが可能ですので、とりあえず検索して見ることをおすすめします!

【年収UP】 ドライバー求人情報を1分で検索する >>

 - トラック運転手の基礎知識, 転職お役立ち情報

【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら